• HOME
  • ブログ
  • 投資
  • RSアセットマネジメント(アールエスアセットマネジメント)の実績について調査

RSアセットマネジメント(アールエスアセットマネジメント)の実績について調査

本日は、アール・エス・アセットマネジメントの実績についてご紹介します。

皆さんはアール・エス・アセットマネジメント株式会社がどのような事業を展開している企業かご存知でしょうか?

主に再生可能エネルギーを活用したアレンジメント事業やインベストメント事業に取り組んでいます。

このような事業を利用するにあたり、実績がどれくらいあるのか気になる方も多いでしょう。

そこで今回は、アール・エス・アセットマネジメントが取り組んでいる事業の実績について調査してみました。

また、実績から見える将来性についても考察しています。

アール・エス・アセットマネジメントの事業に興味がある、実績を知りたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。

アール・エス・アセットマネジメントとは?

アール・エス・アセットマネジメントは、太陽光発電を始めとした再生可能エネルギーファンドに関する事業を展開している企業です。

具体的にどんな事業を行っているのか、アール・エス・アセットマネジメントの企業概要や事業内容についてご紹介しましょう。

アール・エス・アセットマネジメントの企業概要

アール・エス・アセットマネジメントは2013年3月に設立され、東京都港区の赤坂に拠点を構えています。

太陽光発電設備など再生可能エネルギーを用いたファンドのアセットマネジメント(資産管理)会社で、主にアレンジメント事業やインベストメント事業を行っています。

アール・エス・アセットマネジメントでは「安全かつ安定した電力供給への貢献」という経営理念を掲げており、単純に投資家の利益を最大化することを目的に事業を行っているわけではありません。

日本では阪神淡路大震災や東日本大震災など大きな地震を経験しており、電力供給は安さ以上に質を求められるようになりました。

アール・エス・アセットマネジメントは、太陽光発電をメインに、環境に優しく安全な電力供給から、日本のインフラを変えていこうと取り組んでいます。

アール・エス・アセットマネジメントで行われる2つの事業

アセットマネジメントとは、簡単に説明すると投資用の資産を投資家に変わって管理する事業のことです。

アール・エス・アセットマネジメントでは、再生可能エネルギーファンドのアレンジメント事業とインベストメント事業を行っているので、事業内容をご紹介しましょう。

アレンジメント事業について

この事業は、太陽光発電投資で売電収益を得るための計画を構築する内容となっています。

資金調達などを目的に設立する特別目的会社が太陽光発電の投資を行う際、アール・エス・アセットマネジメントが設備を設置する候補地の選定から設備の設置、運用中のメンテナンスなどを代行します。

特別目的会社は専門知識と経験が豊富な提携会社に委託することで、イニシャルコストをダウンさせ、最大化されたリターンを得ることができるのです。

また、アール・エス・アセットマネジメントでは資産運用の状況や設備のメンテナンス情報などをタイムリーでレポートにまとめているので、投資家は正常に運用できているか確認できます。

インベストメント事業

これは太陽光など再生可能エネルギーの発電設備を持つ特別目的会社にTK出資し、安定した売電収入を得るというものです。

設備を所有していなくても、再生可能エネルギーファンドに投資したい人に向けた事業になります。

TK出資の場合、有限責任となるので出資した金額以上の損失になることはないので、安心して投資できます。

また、特別目的会社も融資を得て発電設備の設置と運用ができるので、再生可能エネルギーに参入しやすくなるメリットがあるでしょう。

この他にも、インベストメント事業では環境分野の市場調査やコンサルティング、海外の課題やニーズの解決に取り組む環境事業を展開しています。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。