
RSアセットマネジメントの業務内容を知って発展を続ける理由を探ろう
太陽光発電や水力発電、バイオマス発電といった再生可能エネルギーは全世界で注目されています。
日本でも、エネルギー自給率を上げようと試みる動きは始まっています。
そんな中、注目されている企業が「RSアセットマネジメント株式会社」です。
再生可能エネルギーファンドに対するアレンジメント事業などを行っている企業で、これまでに多くの実績を残しています。
しかし、どんな企業であるのか詳しく知らない人も多いでしょう。
そこで、RSアセットマネジメントがどんな事業を行っているのかご紹介していきます。
RSアセットマネジメントについて理解し、地球環境についても考え直したい人は参考にしてみてください。
RSマネジメントはどんな会社?
RSアセットマネジメントは2011年に発生した東日本大震災後の2013年3月に設立されました。
東日本大震災で原子力発電の危うさに気付き、電力供給に関する考え方が変わった人もいるでしょう。
安いものであれば良いと言う考え方から、安全でクリーンな質の高い電力供給が求められる時代になったのです。
そんな中、RSアセットマネジメントは設立し太陽光発電といった再生可能エネルギーファンドに対するアレンジメント事業やインベストメント事業、関連する事業を行い、発展を遂げてきたのです。
業務内容について
RSアセットマネジメントの業務は、再生可能エネルギー事業に関するアレンジメント業務やインベストメント業務ですが、それについては詳細を知らない人も多いのではないでしょうか?
それぞれを解説していくので、どんな業務を遂行しているのか覗いてみましょう。
アレンジメント業務
RSアセットマネジメントでは、アセットマネージャーを中心にアレンジメント業務を行っています。
企業理念でもある「安全かつ安定した電力供給への貢献」を実現すべく、特別目的会社が提携会社に委託し、太陽光発電の設備設置やメンテナンスなどを行ってくれるのです。
また、特別目的会社が行う業務に関しては、レポートによってチェックすることができます。
資金がきちんと運用されているか状況を確認することができ安心できる体制が整っているのです。
インベストメント業務
太陽光発電設備を保有している特別目的会社に対して匿名組合出資を行っています。
匿名組合出資では、投資リスクは出資持分に限定されています。
大きな損失が出ると不安になっている人もいるでしょうが、リスクを抑えた投資ができるため安心です。
RSアセットマネジメントの魅力
RSアセットマネジメントの魅力は様々ですが、やはり安定した収益がポイントとなります。
企業理念でもある「安全かつ安定した電力供給への貢献」を遂行すべくアレンジメント事業においてはファンドストラクチャー構築業務を行っています。
投資と聞くと大きなリターンを求めがちですが、大きなリターンがあるとなると、同時に大きなリスクも背負うことになります。
こうした問題点があることで投資を続けることに躊躇する人もいるでしょうが、RSアセットマネジメントでは、あくまでも「安全」と「安定」を求めています。
そのため、アグレッシブにならないよう社外の弁護士や会計士、そして出資者の方々と協議を行い、最適なストラクチャーを構築してくれるのです。
安定を求めている人にとっては最適でしょう。
また、安定した収益を望めても設備のメンテナンスに関しては、自身では運用することが難しいと考える人も多いです。
しかし、RSアセットマネジメントでは提携会社に委託し運用を行います。
そのため、メンテナンスだけではなく設備の設置場所を選ぶところから設置まですべてを行ってくれるため、自身が動くことはありません。
事業分野はどうなっているの?
RSアセットマネジメントの事業分野は太陽光発電だけではありません。
幅広い分野で事業を行っているので確認していきましょう。
【太陽光発電】
RSアセットマネジメントのメイン事業でもある太陽光発電は、比較的導入しやすいシステムと言われています。
最近では、自宅に設備を設置し自分たちで使う電力を自分の家で発電している家庭も増えてきています。
RSアセットマネジメントでは、設備を設置する場所を選ぶところから運用まで一貫してサポートしてくれるため、自分たちで手間をかける必要はありません。
【バイオマス発電】
バイオマス発電という言葉は知っていても、どんな風に発電をしているのか仕組みまでは知らない人もいるでしょう。
バイオマス発電は、家畜の糞やゴミを資源として発電します。
廃棄させるものを利用するため、無駄なくエネルギーが作れると話題となっています。
RSアセットマネジメントでは、「MINE BIOMASS SYNERGIES PTE. LTD.」を設立して、シンガポールやマレーシアといった東南アジアにあるパートナー企業と事業を展開しています。
【風力発電】
風の力を利用して発電させる風力発電は、風があれば発電ができるので昼夜を問わずに発電できる仕組みです。
燃料を使う必要もないためクリーンなエネルギーとして世界で普及が進められています。
ただし、風力発電は風に左右される電力なので風の多い場所に設置する必要があります。
同じ場所に設置しても、秋や冬には強く風が吹くのに対し、夏には吹かないなど、季節によって違いも出てくるのです。
そうした場合、季節によって電力供給に不安が残るため風の吹き方をよく考えて設置する必要があるのです。
そのためにも、風況調査やシミュレーションの解析が求められていますが、RSアセットマネジメントでは、設置場所の選定も行ってくれるため安心でしょう。
【地熱発電】
地球内部にあるマグマの熱を利用して発電する仕組みの地熱発電は、地熱大国と言われている日本によって有利な発電方法だと考えられます。
安定した発電が得られる魅力があるのですが、調査や開発に時間とコストがかかるため導入がなかなか進んでいません。
RSアセットマネジメントでは、低リスクで低コストのバイナリー発電を中心に開発を進めています。
RSアセットマネジメントのような企業が増えることで、地熱発電の普及が進められていくでしょう。
【水力発電】
日本でも古くから利用されている水力発電はCO2を発生させないクリーンな発電方法です。
水流や水量に変化を与えることで、発電量もコントロールすることが可能です。
しかし、設備を設置するためには自然環境に影響を与える恐れもあるため、課題も多く残っているのです。
そのため、大規模は設備を作るよりも河川や農業用の水路を活用した中小規模の設備設置に注目が集まっています。
RSアセットマネジメントでは、設備設置の候補地選びや実施設計が進められているため、今後の動きに注目していきましょう。
それ以外のビジネス
RSアセットマネジメントの業務では、上記に紹介したもの以外のビジネスも行われています。
【海外環境ビジネス】
日本だけではなく世界でも環境問題対策は進められています。
特に、アジアの中には経済発展が著しい国も多く、エネルギーや環境問題についての対策が急速に求められているのです。
RSアセットマネジメントでは、そうした問題に対してこれまで培ってきたノウハウを活かすべくパートナー企業と連携し、各国の課題やニーズに合わせた再生可能エネルギーに着目し事業を行っています。
【市場調査・コンサルティング】
再生可能エネルギー事業者としてのノウハウや情報を活かし、新しいビジネスのためのサポートも行っています。
ニーズに応えられるように、環境ビジネスをスタートさせる企業には必要な支援をワンストップで提供してくれるのです。
日本だけではなく海外にも着目し、世界中の環境にも目を向けていることが分かるでしょう。
RSアセットマネジメントの実績とは
上記のように、環境のことを考え事業を行っているRSアセットマネジメントのこれまでの実績を見ていきましょう。
RSアセットマネジメントでは、これまでに日本全国に85ヶ所以上もの設備を設置してきた実績があります。
その容量は合計で450MWを超えています。
エリアとしては北海道から九州まで幅広く設置され、特に太陽光発電が多くある印象です。
2021年や2022年、2023年にも完成予定の設備があり、今後もその数が増えていくことが予想できます。
太陽光発電以外では、バイオマス発電が茨城県に2ヶ所設置準備が進められています。
風力発電も石川県で設置が進められており、2021年から2022年にかけて3ヶ所設置完工予定となっています。
また、RSアセットマネジメントの取引先を見てみると、オリックス株式会社や京セラコミュニケーションシステム株式会社、株式会社ミライト・テクノロジーズ、三井物産フォーサイト株式会社、コスモエンジニアリング株式会社といった、大手企業が名を連ねており、信頼されている企業だということが分かります。
2020年には、SBIホールディングス株式会社と株式会社プロスペクトと業務提携したことも話題となりました。
SBIホールディングス株式会社では、営農型太陽光発電や小水力、小型風力などの再生可能エネルギーによる発電事業を行っていました。
そんな中で、RSアセットマネジメントと業務提携することで、RSアセットマネジメントが持つ再生可能エネルギー事業に関する様々な知識や能力を活用し、ビジネスをより一層推進できると考えたようです。
多くの企業を通じてRSアセットマネジメントも更なる発展が見込めるでしょう。
太陽光発電といった再生可能エネルギーに興味があっても、詳しく理解していない人も多いはずです。
そんな中、RSアセットマネジメントでは確かなノウハウをもとにアレンジメント事業やインベストメント事業、海外環境ビジネスやコンサルティングなどで、日本そして世界の未来を明るくしようと考えながら事業を行っています。
確かな実績もあり、今後も発展することが予想できる企業です。
太陽光発電やその他の再生可能エネルギーで収益を上げたい、環境のことを考えながら安定した収益を得たい、と考えているのであればRSアセットマネジメントに相談することを検討してみましょう。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。